
2010年07月09日
刺繍入りスカートとアイシャドー
先日、センタースリットでフロントに刺繍入りのスカートを履いて
息子を送って行こうと階段を下りていると
(ウエストがゴムで楽チンスカート)
「ママ、それ可愛いね
」
(・_・; あ?ああ、刺繍が綺麗でしょ、ありがとう♪
ひえぇ~びっくりした
。
某骨盤セラピストNがMマさんとランチをした日だったっけな?
プチよそいき&メイクをしてお迎えに行ったところ
「ママ、(目の所をさし)それ、可愛いね」
(@_@; んあ?嗚呼、メイクしてるからね(^^)淡いパープルが綺麗でしょ。
ありがとう。
最近の息子の言葉にドキッ
。
女の子はもっとチェック入るのかなぁ?
息子を送って行こうと階段を下りていると
(ウエストがゴムで楽チンスカート)
「ママ、それ可愛いね

(・_・; あ?ああ、刺繍が綺麗でしょ、ありがとう♪
ひえぇ~びっくりした

某骨盤セラピストNがMマさんとランチをした日だったっけな?
プチよそいき&メイクをしてお迎えに行ったところ
「ママ、(目の所をさし)それ、可愛いね」
(@_@; んあ?嗚呼、メイクしてるからね(^^)淡いパープルが綺麗でしょ。
ありがとう。
最近の息子の言葉にドキッ

女の子はもっとチェック入るのかなぁ?
2010年06月28日
6月28日は

今日は息子の4回目の誕生日でした。
私も母になって4年^^;
日曜日の昨日、前倒しでお祝いをしました。
神宮のオールージュさんのケーキ。
息子にリサーチして「赤い飛行機」をチョイス。

先週のママ友ちゃんらとの「女子会」で食べた、丸いチーズの、食べたい。
と言うので、誕生日に食べようね~と注文。
pizza(某霧島町のスーパーで調達)

おじいちゃんも居るので、pizzaだけでは辛いので~
美味しいオードブルと言ったら「晴HAL」さんのオードブル。

一歳の時から必ずケーキは用意してましたが、4歳にして初めてろうそくを「ふ~っ」としてくれました!
彼のセンスでロウソクは翼に二本づつつけてくれ!と。
おお~素晴らしい、もっとカッコよくなったね♪


真上から吹き消す息子、アッチッチ(笑)
ハッピーバースデイを歌い、ロウソクの火を消し終わると「ありがとう」と息子の口から出ました。
ひとつひとつに感動を覚えた4歳の誕生日でした。
ママもまだまだ未熟だけれど・・・
これからも成長を見守らせて頂戴ね(^^)
産まれて来てくれて、ママの所に来てくれてありがとう~☆
2010年06月06日
お散歩
ウォーキングを初めて三日目。
いつもはなすがママさんと歩いているのですが・・・
今日は息子もいるし・・・でも、三日坊主の三日目。
ぼやぁ~んと過ごすのももったいないので、
菖蒲の花と、アジサイを見ながらお散歩しようっと「市民の森」へ。
前の日の夜から「お花を見ながらお散歩しようねぇ~」と息子にお話しして
朝、目覚めて8時半には現地へ。
菖蒲の池→アジサイの道→禊ぎの池をぐるっと一周。
途中、息子は滑り台やアスレチックで遊び汗だく(^^;
蓮の花が咲く禊ぎの池へ行くと
ふちに並ぶ黒い物体。
ざっと50匹居ました「亀」
近寄って記念撮影?(ブログネタ)

さて、今からお昼を食べに某お好み焼き屋さんへ行ってきます♪
いつもはなすがママさんと歩いているのですが・・・
今日は息子もいるし・・・でも、三日坊主の三日目。
ぼやぁ~んと過ごすのももったいないので、
菖蒲の花と、アジサイを見ながらお散歩しようっと「市民の森」へ。
前の日の夜から「お花を見ながらお散歩しようねぇ~」と息子にお話しして
朝、目覚めて8時半には現地へ。
菖蒲の池→アジサイの道→禊ぎの池をぐるっと一周。
途中、息子は滑り台やアスレチックで遊び汗だく(^^;
蓮の花が咲く禊ぎの池へ行くと
ふちに並ぶ黒い物体。
ざっと50匹居ました「亀」
近寄って記念撮影?(ブログネタ)

さて、今からお昼を食べに某お好み焼き屋さんへ行ってきます♪
2010年05月31日
子鉄くん終点へ
保育園がお休みな日曜日。
元気な三歳児を持て余してました。
日南の友達へ連絡し、一緒にランチをする事に♪
「串間に美味しいランチのお店があるから^^」と足を延ばすことに。
美味しく食べた後、大きな踏み切りを通り、一気に子鉄のテンションアップ!
気のきく友人は「あ、子鉄君に最適な「終着駅」が近く(20分)にあるよ」
もちろん、家路を急ぐでもないので、さらに足を延ばすことに。
まだかまだかと急かされながら、途中、消毒ポイントで消毒を受けながら
目的地に到着。
なんと、SLの飾ってある公園がありました!
これには、子鉄ママ&友人も大喜び。




その昔、SLが引退する時に(無煙ディーゼルへ移行)、国鉄から無償提供されたとの事。
特注でしょうね、カーポート?屋根があり、塗装も定期的に塗られているようで
綺麗な状態だなぁ~よかったねぇ~C58。
SL保存会と言うのがあるようで、皆さんの頑張りのお陰で、迫力あるSLをまじかでみる事が出来ました。
当時の線路の上に展示されている姿にも感動しました。
車輪の横で、子鉄と比較して写真を取ろうとしたけれど、余りの大きさと、
GW中のC56に
SL山口号慣らされた汽笛を思い出したのか
「こわいぃ~~」と記念撮影は出来ませんでしたw。

こちらは終点「志布志駅」
車両止めがあり、「ああ、ここが終点なのねぇ~」と思う辺り、私、子鉄ママに染まってきてるなぁ~と実感(笑)
帰りの車中では「僕、終点に行った、終点」と連呼していた子鉄君。
先日の東京だって、電車にしか反応しなかった息子。
子鉄街道まっしぐらです(^^)
元気な三歳児を持て余してました。
日南の友達へ連絡し、一緒にランチをする事に♪
「串間に美味しいランチのお店があるから^^」と足を延ばすことに。
美味しく食べた後、大きな踏み切りを通り、一気に子鉄のテンションアップ!
気のきく友人は「あ、子鉄君に最適な「終着駅」が近く(20分)にあるよ」
もちろん、家路を急ぐでもないので、さらに足を延ばすことに。
まだかまだかと急かされながら、途中、消毒ポイントで消毒を受けながら
目的地に到着。
なんと、SLの飾ってある公園がありました!
これには、子鉄ママ&友人も大喜び。




その昔、SLが引退する時に(無煙ディーゼルへ移行)、国鉄から無償提供されたとの事。
特注でしょうね、カーポート?屋根があり、塗装も定期的に塗られているようで
綺麗な状態だなぁ~よかったねぇ~C58。
SL保存会と言うのがあるようで、皆さんの頑張りのお陰で、迫力あるSLをまじかでみる事が出来ました。
当時の線路の上に展示されている姿にも感動しました。
車輪の横で、子鉄と比較して写真を取ろうとしたけれど、余りの大きさと、
GW中のC56に

「こわいぃ~~」と記念撮影は出来ませんでしたw。

こちらは終点「志布志駅」
車両止めがあり、「ああ、ここが終点なのねぇ~」と思う辺り、私、子鉄ママに染まってきてるなぁ~と実感(笑)
帰りの車中では「僕、終点に行った、終点」と連呼していた子鉄君。
先日の東京だって、電車にしか反応しなかった息子。
子鉄街道まっしぐらです(^^)
2010年05月29日
東京へ行ってきました
家事の都合で東京へ総勢7名で行ってきました。

お色直し時のエスコートがあるのでビシッと!

無事に大役を終えお土産を頂き♪


次の日は息子と二人で大宮の「てっぱく」へ

おじいちゃんたちは「はとバスツアー」で別行動でした。
次の日は一緒に

千葉の某施設へ遊びに行ったのですが、
まったく予習をしていかなかったので、息子は反応いまいち(涙)
二つの施設やホテルを利用する「モノレール」と園内の「汽車」のみ反応あり。
私は初日の「江戸」で入ったお昼の「蕎麦屋」で・・・・
誘惑に負け「せいろそば」を堪能♪
しかし、またやってしまいました。
夕方から鈍い頭痛が始まり。。。吐き気を催すも何もでず・・・
ホテルの美味しい豪華中華の宴を途中退席。
部屋で潰れてました。
次の日の披露宴も・・・・いまいちでした(^^;
もう、蕎麦には手を出しません(涙)
とととと、
披露宴の時には、出席者の方々から今の宮崎について
お見舞いのお言葉を沢山頂きました。
有難かったです。
私は微々たる事しか出来ませんが、いつかまた元気いっぱいな
宮崎になるよう願っています。
宮崎が大好きです

お色直し時のエスコートがあるのでビシッと!

無事に大役を終えお土産を頂き♪


次の日は息子と二人で大宮の「てっぱく」へ

おじいちゃんたちは「はとバスツアー」で別行動でした。
次の日は一緒に

千葉の某施設へ遊びに行ったのですが、
まったく予習をしていかなかったので、息子は反応いまいち(涙)
二つの施設やホテルを利用する「モノレール」と園内の「汽車」のみ反応あり。
私は初日の「江戸」で入ったお昼の「蕎麦屋」で・・・・
誘惑に負け「せいろそば」を堪能♪
しかし、またやってしまいました。
夕方から鈍い頭痛が始まり。。。吐き気を催すも何もでず・・・
ホテルの美味しい豪華中華の宴を途中退席。
部屋で潰れてました。
次の日の披露宴も・・・・いまいちでした(^^;
もう、蕎麦には手を出しません(涙)
とととと、
披露宴の時には、出席者の方々から今の宮崎について
お見舞いのお言葉を沢山頂きました。
有難かったです。
私は微々たる事しか出来ませんが、いつかまた元気いっぱいな
宮崎になるよう願っています。
宮崎が大好きです